平成29年度の職員募集  

 

    ※現在募集していません

 

    ※現在募集していません

  

 

つくしの職員紹介

名前:安蒜 葵
所属:聴覚・ろう重複センターつくしっこ
入社年月:2010年4月

家族:夫と二人暮らし

現在の仕事内容
千種聾学校近くの事業所で、聴覚障害のある子どもの放課後支援。学習支援。
子どもたちが、学校から家に帰る間の余暇の時間をその子らしく楽しめるように支援しています。


この法人を志望した動機
大学で、聴覚障害・社会福祉・心理について学んだので、それらを生かせるのはここしかない!と思い、志望しました。
また、見学に行った時に、子どもたちがのびのび過ごしている様子・職場のあたたかさに惹かれました。


やりがいを感じるとき
子どもの成長を感じたとき。子どもと通じ合っている!と感じたとき。
自分が工夫した支援に成果がみられたとき。
自分の頑張りを誰かに認めてもらったとき。


余暇の楽しみ
ナゴヤドームで野球観戦。
料理。
撮り溜めしたアニメをニヤニヤしながら観ること。

アニメグッズをニヤニヤしながら集めること。

 

名前:有馬雅広
所属:碧
入社年月:2014年4月

家族:父・母・弟

現在の仕事内容
成人の利用者さんに対して作業中心の生活支援をしています。各種下請作業支援・畑作業支援など

 

職場の雰囲気

利用者さん一人一人がそれぞれ持つ個性を発揮して、毎日いろいろな表情を見せてくれる、そんな明るい雰囲気です。

 

この法人を志望した動機
多方面にわたる福祉サービス提供を1つの法人で行っていること。その上でそれぞれの部門が密に連携し合い、新たなサービスの提供を実現している、これに感銘を受け志望しました。

 

やりがいを感じるとき
利用者さんと一緒に1日の作業を(目標)をやり遂げた時。利用者さんに対していくつかのチームで連携しながら支援にあたる、そのメンバーの一人である時。

 

余暇の楽しみ
山遊び

 

名前:高橋明希

所属: 桃
入社年月:2015年4月

家族:ただいま一人暮らし中!

現在の仕事内容
高齢の方の生活支援や内職や畳作り等の職業支援をしています。また、企画を通して体力維持や知識の幅を広げ、利用者と共に楽しめられるような内容になるように考えて仕事をしています。

 

職場の雰囲気
「朝おはよう!」の一言だけでぱあっと明るくなり、楽しい一日が始まります。利用者一人ひとりの好きなことや特技をいかして企画を楽しんだり仕事に繋げたりして私も含め、一人ひとりの居場所となっています。もはや自分の家のように過ごしている、いわばアットホームのような場所です。

 

この法人を志望した動機
つくしでボランティアやアルバイトをさせていただいたとき、自分らしく過ごすことができている利用者と、一人ひとりに寄り添い同じ目線で接しているスタッフの姿がとても印象的でした。また、支援の中で先のことを考え行動することの難しさを知りましたが、そこがまたおもしろく自分もそこに携わりたいという気持ちが強くなったのでつくしを志望しました。

 

やりがいを感じるとき
内職を期限までに終わらせたときや桃の商品を作り終えたときの達成感、販売で桃の商品が目の前で売れていくことの嬉しさを利用者と共感できたとき。
自分が考えた企画を利用者と一緒に楽しむことができたとき。

 

余暇の楽しみ
散歩をすること。写真を撮ること。手芸をやること。絵を描くこと。食べること。
スポーツをやること。旅行に行くこと。きりがないですね・・・。

名前:長谷きよみ
所属: 楓
入社年月:2013年4月

家族:母・父・妹の3人暮らし

現在の仕事内容
聴覚障害のある子どもの放課後支援、学習支援。。

 

職場の雰囲気
毎日、学年も年齢も様々な子ども達が集まって、みんなで宿題をしたり、遊びを考えたり、おしゃべりをしたりと、 にぎやかで笑顔あふれる場です。
子ども達は、時にはケンカをしたり、涙を流す日もありますが、その1つ1つを大切な経験として受け入れ、
子ども達の心に寄り添っているそんな職場です。

 

この法人を志望した動機
「子どもと関わる仕事がしたい。地元で働きたい。」そう思いながら就職活動をしていて見つけたのが“つくし”でした。
元々“言語”にも興味があり、手話という部分では不安もありつつも、新たな言語習得はとても楽しみでした。
実際に働き始めてからは、子ども達から手話を教えてもらうことも多く、手話でのコミュニケーションが増えていく度に嬉しかったです。

 

やりがいを感じるとき
自分の伝えたいことが伝わり、“分かった!”の表情がもらえた時。
“楽しかったよ!”と言ってもらえた時。
子どもの成長を実感した時。
事業所(楓)が笑顔いっぱいの時

 

余暇の楽しみ
DVD鑑賞、お買い物、お料理教室、カフェでまったり(これが1番好きな時間です。)

 

採用出身校

立命館大学大学院
愛知大学
愛知学院大学
愛知淑徳大学

 

岐阜大学
金城学院大学
金城学院短期大学
皇学館大学
四国学院大学

 

修文大学
中京大学
中部学院大学

 

同朋大学

富山大学
名古屋女子大学
日本福祉大学
龍谷大学短期大学部
愛知新城大谷短期大学


愛知総合看護福祉専門学校

 

キクチ眼鏡専門学校

 

ソフィア看護専門学校
世田谷福祉専門学校
名鉄看護専門学校 等

※大学院・大学・短大・専門学校(各五十音順)2016年4月1日現在

 

法人行事

つくしでは、勉強のため研修を定期的に行います。また、毎年職員の中から担当を2名決め、旅行や忘年会などを企画し、思いっきり遊ぶ機会も作っています。

年間行事の一部をご紹介します。

 

2016年 職員研修

2016年 峰島厚先生の講演

先生は法人の理念を実現していくにあたって、個人個人の感性や意識の違いが厳然としてあることをグループワークの中であきらかにし、それでもなお、意識を共有していくための作業の中心に理念をおいて、職員の気持ちを束ねていくことの大切さを話されました。今、一番つくしに必要なこと!

by murakami

峰島先生講演    
グループワーク 発表 午後のワークショップ
     

職員研修

 
   
   

2016年 新入社員歓迎会

 
   
   

2015年 新入社員歓迎会

   
話がはずみます    
     

2015年 三重旅行

 
     
     

2014年 バーベキュー

知多の魚太郎に行きました♪
事業所が違う仲間と久しぶりに会えて
テンション↑↑
子供を連れてきてくれた職員もいました。
可愛い☆
     
     

 

 

 

 

 

 

copyright NPO-TSUKUSI All rights reserved.